2021年10月26日火曜日

食べて生きる

 元気で長生きする人は総じて食べることに意欲があるように思う。その点で私は家族4人、弁当作りを含め日々三度の食事担当であるにもかかわらず年々食べ物への興味が薄れており、料理の質が落ちているようで困っている。これでも20代30代の頃は時間が来るとお腹が空いて、食事は作るのも食べるのも楽しみだったし、美容と健康のため食欲を抑える方に意識を向けていた。一人暮らしの母は結構食いしん坊で一人でもあれこれ作って食べており、しんどいと言いながら迷惑をかけられぬと食事には気を遣っているらしい。

セルフネグレクトという言葉があるが、人生に希望がなく衣食住に構わなくなり社会から孤立する状態に、私はなりやすい性質らしい。決して良いことでなく人様に迷惑をかける行為であることも知っているし、自立した精神を培ってこなかった著れと思う。祖母や曽祖母にはだらしない、しっかりしろ、他所様には幸せそうな顔をしろとあの世から怒られるに違いない。実際には教えるでもなく専ら実践で、慶応生まれなのにハワイアンを聴いたり、少ないお小遣いで謡に没頭したり精一杯遊んで晩年を過ごしていた。

年々歳々花相似たり 庭に生えてくる雑草にも流行りがあるらしく、おそらくは外来種と思われる草が優勢でも次の年はそうでもなかったりする。人も草木も毎年同じではない、だから飽きずにもう一年一年と生きる。生きたいから生きるし、生きたいから食べるのだ。

生命力がなくなったと感じたら、私には地味だけど土いじりが一番効く。小さくても庭のある家に住めて良かった。


どうせ死ぬんだから

 「どうせもうすぐ死ぬんだから」と老人特有の僻みっぽいことを口にしながら、「年寄りは嫌よねぇ。若い頃はお爺さんやお婆さんがなんでそんなこと言うんだろうってずっと思ってたわ」と母は自分で言って笑っている。続けて「それはね」となかなかに深い話をしてくれた。 長く生きてもやっぱりあの世...