『白河夜船』(2015制作 原作:吉本ばなな)を観る。ちょっと難解だけれど、これも冷たい閉鎖的な恋愛の世界になる。眠りこけて何が起こったのか分からない、という文字通りの意味がタイトルに込められているのだと思うけれど、何かこうぴったりくるようなこないような。闇の中に恋人を閉じ込め異次元で安らぎを得て、現実の暮らしでは誰にもきちんと心遣いをする。長く植物人間でいる病床の妻の見舞いにも行くし、その親達とも付き合う。そうしないと気が済まないのに、あるいはそれを続けるために恋人と会うという不毛な人間関係。
正直あまりこの世界に長くはいたくないが、クセになる人は少なからずいるだろう。この関係は誰のためになるのか、と疑問をもつような状況は結構身近にあると思うから。この人のためになることをしてあげたいとか、もっとこうして欲しいとか、描ける未来のない恋愛は脳死状態なのかもしれない。その存在価値の有無や、生死の判断を決める基準を、どこに求めれば良いのだろう。あるいは考えるのを止めることで自分の生を放棄すれば、ある意味脳死状態ではないか。
江戸時代には人は寝ている時、枕に魂を預けているという迷信があったとか。だからぐっすり眠っている人の枕を取ってはいけない、魂が肉体に帰れないかもしれないというからちょっとオカルトだ。技術が発達して夢を映像化して保存できるようになったら、私は自分の夢だけは他人に見られたくないと思う。そうでなくとも寝言が多いことが複数の人に指摘されていて、家族ともできるだけ同じ部屋で寝たくないのである。枕の中にデータが取り込まれて勝手に「こいつこんなこと考えとる(笑)」などと笑いものになる未来は想像するだに恐ろしい。どうかどうかそんな時代が来ませんように、枕よ私を裏切らないでおくれと言い聞かせておこう。